今月のことば
春彼岸会について
春分の日3/20 午後1時より、恒例の彼岸会法要を修行いたします。 彼岸会は日本独自の仏事で、春分・秋分を中日 […]
2016年03月14日
涅槃会について
二月十五日は、お釈迦様がお亡くなりになった日と伝えられます。それぞれのお寺では涅槃会(ねはんえ)という法要が […]
2016年01月29日
御朱印について
御朱印は納経印ともいい、参拝者がお寺に写経をおさめた証として、お寺よりいただいた受付印が現在の […]
2015年01月18日
平成27年 新春のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。平成27年改歳の寿ぎを申し上げます。 この新春の祈祷会では本日参詣の善男 […]
2015年01月17日
黄落の道にて人のもし問わば…平成26年秋彼岸会
黄落の道にて人のもしとわば 浄土とやらの夕焼けをみに この歌は私が修業中にお世話になった老師様が御詠みになった […]
2014年09月22日
お盆
毎日暑いですね。 お盆の時期となりました。地域によって七月盆・八月盆とわかれており。その期間も伺ってみると様々 […]
2014年08月13日
お彼岸
春、秋のお彼岸のお中日に修行する、龍前院のお彼岸会も段々と恒例の行持となってまいりました。 このお彼岸会は日本 […]
2014年03月23日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 平成二十六年の年明けも、除夜の鐘つき元旦の新春祈祷。また十二日の祈祷会に […]
2014年01月25日
一期一会
「一期」は人の一生、「一会」はただ一度きりの出会い。 私たち人間はこの人生の中で、いったい何人の人との出会い […]
2012年12月21日